2013年8月6日火曜日

和歌山展 搬入日

8月5日、昨日は搬入日でした。
朝からとても良いお天気でした。暑いくらいでした。

今回は、会場は2ヶ所に分かれて開催します。
メイン会場は、こちらの藤並駅2Fにある、「小さな駅美術館」

そして、第2会場は、小さな駅美術館から少し離れた場所にある、「ALEC」です。

展示準備・・まずは会場の広い、ALECのほうから始めました。
9:30頃から開始しました。
今回は、有田川町のALECのスタッフさんたちが
展示の手伝いをしてくださいました。
まずは、スタッフさんたちに、展示するときの注意事項や、
展示順などお話させていただき、そして作業を開始しました。

私が展示順に絵の箱を置いていきます。
その後、箱から絵を、みなさんで出していただきます。

この会場は、壁に釘を打って絵をかける方法と、
ワイヤーをかけてフックに絵をかける方法の2つの方法で展示しました。

展示する位置を決めたら、釘を打っていきますが、なかなか難しいのです。


第2会場は、みなさんにお任せし、
今度はメイン会場の展示作業に向かいました。

小さな駅美術館は、藤並駅改札を出て、右に歩いてすぐです。

メイン会場「小さな駅美術館」の展示作業です。

こちらも、私が展示順に絵の箱を置いていった後、みなさんに箱から絵を
出していただきました。


こちらの絵はすべて、ワイヤーでつるします。

絵をすべてワイヤーでつるすまで終わったら、お昼ごはんの時間です。

お昼ごはんを食べ終わったら、作業開始です。
絵の高さを決め、すべての絵の高さをあわせていきます。

絵にキャプションをつけて、メイン会場展示終了!
こちらの会場には、主に、宮城県の動物たちの絵が展示されています。




メイン会場が終わったので、第2会場に戻りました。
第2会場もすいぶん進んでいました。

すべての絵をかけて、高さを調節。
その後、キャプションを貼りました。


絵の展示は大体終了。
あとは、はがきの設置や、新聞記事などをパネルに貼る作業です。

17時、第2会場も展示終了!
第2会場は、岩手県や福島県の動物たちの絵と、命の平等をテーマとした
絵が展示されています。





今回は、会場が2つに分かれているので、搬入作業も少し大変でしたが、
ALECの皆さんがお手伝いしてくださったおかげで、思ったよりも早く展示
作業が終わりました。
ALECの皆さん、どうもありがとうございました!
いつもなら、搬入のお手伝いしてくださったみなさんの写真があるのですが、
今回は、急いで作業をしていたため、
最後の写真撮影を忘れてしまいました・・。
みなさんが揃ったときに、改めてお写真を撮らせていただきたいと
思っています。

今日はとりあえず・・「ありりん」です。
有田川町の花「コスモス」と名産「ミカン」を基調とした、
元気なキャラクターだそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。